ヒマラヤンブリーダー子猫販売   みんなのペットライフ - ヒマラヤン    みんなのペット健康専門店 - キャットフード・猫用品の通販

ヒマラヤン
Himalayan

ヒマラヤン 顔 ヒマラヤン 全身 ヒマラヤン 横

ヒマラヤンは容姿はペルシャに似て、短めの太い足と短めの丸い体を持つ、中型からやや大きめのコビータイプです。
顔立ちもペルシャ同様、鼻の高さが低いエクストリームと、古くから存在するトラディショナルがあります。
瞳はブルー、毛色はポインテッドに限ります。標準的な体重は3~5.5kg程度です。

気質

基本的にのんびりしているが、人懐っこく飼い主と遊ぶのは好き。誰とでも仲良くできる。

毛種

長毛種

毛質

ダブルコート

毛色

ヒマラヤンの毛色:クリーム
クリーム
ヒマラヤンの毛色:シール
シール
ヒマラヤンの毛色:チョコレート
チョコレート
ヒマラヤンの毛色:ブルー
ブルー
ヒマラヤンの毛色:ライラック
ライラック

など

模様
パターン

ヒマラヤンの毛柄:パーティー
パーティー
ヒマラヤンの毛柄:ポインテッド
ポインテッド

体型

コビー

体重

オス:3.5~5.5kg
メス:3~5kg

初心者向け度

性格・特性

  • マイペース

    甘えん坊

  • のんびり

    活発

  • 小さい

    大きい

  • がっちり

    スリム

  • レア

    メジャー

原産国

アメリカ
アメリカ

公認団体

TICA

ヒマラヤンの性格

ヒマラヤンは穏やかでおとなしく、甘え上手ですが自立心も持ち合わせています。
子猫の時期は活発ですが、成猫になるとくつろいで過ごすことを好むようになります。
初対面の人間にも適度に愛想がよく、子どもの相手やほかのペットとの関係も上手に築きます。

ヒマラヤンの子猫を見る

子猫情報から、グループサイト 『みんなの子猫ブリーダー』ヒマラヤンの子猫紹介ページへと移動します。 ※みんなの猫図鑑では子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

ヒマラヤンの子猫をもっと見る

特徴別の子猫を見る

グループサイト『みんなの子猫ブリーダー』の特徴から子猫を探すページへと移動します。 ※みんなの猫図鑑では子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

特徴別の子猫をもっと見る

ヒマラヤンの歴史

ヒマラヤンは特徴的なポイントの毛色がヒマラヤウサギに似ていることから、その名が与えられました。
原産国はアメリカ、イギリスの両方となっていることが多くあります。
古くから存在する自然発生種のペルシャシャムをかけあわせて、長毛とポイントというそれぞれの魅力を備えた猫を作り出したいという理想を最初に思い描いたのは、スウェーデンの研究者であったと伝えられています。
ところがこの交雑は考えていたほどうまくは行かず、評判を伝え聞いた愛好家、繁殖家たちがそれぞれの国で育種を手掛けるようになりました。

イギリスでは比較的早いうちからシャムとペルシャの交雑猫が存在し、「クメール」という名前で呼ばれていたようです。

アメリカにおいては、ペルシャの純血ではない長毛のクロネコとシャムを交配させ、さらにペルシャ、シャムとの交雑を行うことで育種を進めました。この結果、1935年に現在のヒマラヤンのような猫を作出することができ、当初は「デビュタント」という名前が付けられていました。1957年にはTICA、CFAに公認されましたが、ヒマラヤンという独立した品種ではなく、ペルシャのバラエティのひとつという分け方になっています。
CFAでは、独立した猫種とするには、同じ特徴の子孫が少なくとも3世代確認できることを条件としていましたが、毛色はポイントが入るようになったものの、顔立ちがシャム寄りでペルシャのそれより鼻が高いなど、独立した猫種として安定していませんでした。このような課題を踏まえて、ヒマラヤンの育種はよりペルシャに近い方向になり、70年代になってようやく理想に近いスタイルになったとされています。

ヒマラヤンたちは長年にわたってキャットショーで多くの賞を勝ち取り、1957年以降、CFAだけで実に34万頭以上が登録された人気猫種です。それでもなお、CFAではペルシャのバラエティとして「ヒマラヤン・ペルシャ」と名付けています。
ヒマラヤンは「未完の傑作」として、現在も繁殖家や愛好家によって改良が続けられている猫なのです。

ヒマラヤンの飼い方

遊び好きではありますが、ハンティングに走り回り激しく興奮するタイプではありません。
また、高い所に上るのも得意ではない子が多いので、愛猫の様子を見ながら遊んであげましょう。
太りやすい傾向があるため、運動不足になりがちな場合は食事による摂取エネルギー調整も大切です。

ヒマラヤンは長毛のダブルコートなので、なるべく毎日ブラッシングをしましょう。ブラッシングを怠ると、毛がもつれて毛玉ができてしまったり、毛づくろいしたときに毛を大量に飲み込んでしまったりします。
また、シャンプーを月に1回程度おこなうと、抜け毛対策にもなるのでおすすめです。

ヒマラヤンの毛色

ヒマラヤンはシール、ブルー、ライラック、チョコレート、クリームなどがあり、ポイントを持つものに限ります。

ヒマラヤンの気を付けたい病気

ヒマラヤンは、多発性のう胞腎(PKD)にかかりやすいといわれています。多発性のう胞腎は、腎臓にのう胞という腫瘍が少しずつできてしまい、進行すると腎不全に移行する病気です。ペルシャでの発症率が高いですが、ヒマラヤンもなりやすいとされているので、注意が必要です。多飲多尿、嘔吐などの症状が見られたら、獣医師に相談してみましょう。

猫の場合、メスでは膀胱炎、オスでは尿石のできやすい傾向があり、尿石により尿路閉鎖となると尿毒症を起こして命にかかわります。
おしっこが近くなったり、尿の色が濃くなったりしたら早めに動物病院を受診しましょう。

鼻の短い猫に起こりやすい病気として、流涙症が知られています。鼻が短いため涙管も短く、涙があふれがちになります。目の周囲が湿っていると雑菌が繁殖することもあるので、日ごろから目やにの量に注意し、こまめに拭き取ってあげましょう。

ヒマラヤンの価格相場

グループサイト、『みんなの子猫ブリーダー』における、ヒマラヤンの直近3ヶ月間の子猫ご成約時の平均価格は約18万円、最高価格は30万円、最低価格は10万円です。
※一般的に子猫の価格は猫種スタンダードに近いかどうか、血統、顔、毛色、体の大きさ、月齢などの要因で変動します。

ヒマラヤンの子猫を見る

子猫情報から、グループサイト 『みんなの子猫ブリーダー』ヒマラヤンの子猫紹介ページへと移動します。 ※みんなの猫図鑑では子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

ヒマラヤンの子猫をもっと見る

ヒマラヤンのブリーダーを見る

ブリーダー情報から、グループサイト 『みんなの子猫ブリーダー』ヒマラヤンのブリーダー紹介ページへと移動します。 ※みんなの猫図鑑では子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。

  • 動物取扱業登録番号
    第221008号 (確認済み) ※有効期限:2027/08/16
  • 動物取扱業登録番号
    21東京都販第103192号 (確認済み) ※有効期限:2026/12/27
  • 動物取扱業登録番号
    第223319002号 (確認済み) ※有効期限:2029/03/31
  • 動物取扱業登録番号
    06-市原保5-23 (確認済み) ※有効期限:2027/01/30
  • 動物取扱業登録番号
    動尾第184号 (確認済み) ※有効期限:2026/09/24
  • 動物取扱業登録番号
    栃木県動愛セ 23販第013号 (確認済み) ※有効期限:2028/06/01
  • 動物取扱業登録番号
    第119013号 (確認済み) ※有効期限:2030/01/09
  • 動物取扱業登録番号
    21東京都販第103121号 (確認済み) ※有効期限:2026/05/20
  • 動物取扱業登録番号
    動尾第1177号 (確認済み) ※有効期限:2027/07/25
  • 動物取扱業登録番号
    岐阜市第120226号 (確認済み) ※有効期限:2029/02/11
  • 動物取扱業登録番号
    第1213020号 (確認済み) ※有効期限:2027/01/19
  • 動物取扱業登録番号
    動本第1196号 (確認済み) ※有効期限:2029/02/06
  • 動物取扱業登録番号
    第220124015号 (確認済み) ※有効期限:2029/07/03
  • 動物取扱業登録番号
    第2204513002号 (確認済み) ※有効期限:2027/05/23
  • 動物取扱業登録番号
    生衛動取 第610号 (確認済み) ※有効期限:2026/04/22
  • 動物取扱業登録番号
    24東京都販第102924号 (確認済み) ※有効期限:2030/03/01

ヒマラヤンに関する記事

下記のリンクをクリックすると、グループサイト 『みんなの子猫ブリーダー』ページへと移動します。 ※ヒマラヤンに関するお役立ち記事をご紹介しています。

ヒマラヤンに関する写真・画像

下記のリンクをクリックすると、グループサイト 『ミテミテ』へと移動します。※ヒマラヤンに関する写真・画像をご紹介しています。

ヒマラヤンの写真・画像を見る

ヒマラヤンに関する動画

下記のリンクをクリックすると、グループサイト 『ミテミテ』へと移動します。※ヒマラヤンに関する動画をご紹介しています。

ヒマラヤンの動画を見る

ヒマラヤンに関するブログ

下記のリンクをクリックすると、グループサイト 『ミテミテ』へと移動します。※ヒマラヤンに関するブログをご紹介しています。

ヒマラヤンのブログを見る

ヒマラヤンへのおすすめ商品

下記のリンクをクリックすると、グループサイト 『みんなのペット健康専門店』へと移動します。 ※ヒマラヤンにおすすめの人気商品をご紹介しています。