
東京都で評判の良いメインクーンのブリーダー・キャッテリー紹介 (3ページ目)
東京都でメインクーンを販売する評価が高い・評判の良いブリーダー・キャッテリーさんをご紹介します。
※グループサイト『みんなの子猫ブリーダー』からの提供記事になります。
※みんなのペットオンライングループではペットショップを通さない、子猫に優しいブリーダー直販を推奨しています。
-
栗原厚子ブリーダー
猫舎所在地
住所:東京都杉並区方南
猫舎紹介文
普通の家庭の中で、親猫の健康面、衛生面には十分配慮しつつ、出来るだけ自由に生活しています。
栗原厚子ブリーダーの詳細をもっと見る
中には家族以外は苦手な子もいますが、ほとんどの猫は人懐っこく、子猫も元気いっぱいです。
生後56日以降のお引き渡しになりますので、すぐに家族の一員として迎えていただけると思います。
その後も、分らない事、困った事など、出来る限りのサポートは致しますのでご相談ください。
現在,子猫のブリーダーで販売している子猫ちゃんの動画をyoutubeに挙げておりますので、気になった方は下のリンクからご確認してみてください.
https://www.youtube.com/channel/UCMSvrP3QHeapUPdW5uPHr9Q?view_as=subscriber
※みんなの子猫ブリーダーに移動します栗原厚子ブリーダーへの評価(口コミ・評判)
-
最初にお問い合わせしてから、本日の子猫の引き渡しまで、スムーズで気持ちの良いご対応をいただき、心から感謝しております。
見学で栗原様とお話しして、猫への愛情の深さと飼育経験の豊富さに、信頼できるブリーダー様だ、この方から猫を譲り受けたい、と心が決まりました。
購入した子猫が親兄妹と元気に生活している姿を見て、きっとこの子なら先住猫のいる我が家にも溶け込んでくれるだろうと思いました。
実際、本日引き渡されて数時間経過した子猫は、すっかり新しい環境にも慣れてきて、ごはん、トイレも無事クリア、あちこち歩いたり、ぐっすり寝たり、家族の身体によじ登って、クルクルと喉を鳴らしながら甘えてきたり、猫好き冥利につきるかわいい姿に、本当にこの子に出会えてよかった、こんなふうに育てて下さったブリーダー様に感謝、産んでくれた親猫さんたちにも感謝の気持ちでいっぱいです。
先住猫にも物怖じせず、一安心です。
子猫の新生活にあたって、心配な点についてもアドバイスをいただき、助かりました。
子猫の素晴らしさもさることながら、お人柄の魅力的な方から譲っていただいたこともうれしいポイントです。
ありがとうございました。お迎えいただいた子猫:メインクーン評価者:千葉県 カリノカリン 様評価日時:2022/04/07 19:17
栗原厚子ブリーダーの評価をもっと見る
※みんなの子猫ブリーダーに移動します -
-
野口陽子ブリーダー
猫舎所在地
住所:東京都北区田端
猫舎紹介文
当猫舎は世界で名だたる優秀血統のメインクーンを排出しております。100年以上歴史ある世界の猫の団体CFAに所属して、四半世紀メインクーンの繁殖に携わっております。
野口陽子ブリーダーの詳細をもっと見る
CFA Japan Region で今までグランドチャンピオンを81頭作出しており、名実ともにオールブリードのCattery Distinguish の部門で、Best Catteryに選出されました。
当猫舎は、メインクーンのスタンダードに則ったタイプとバランスのよい優れたメインクーンの繁殖を心掛けております。
メインクーンは大きく育てる猫種なので、子猫は充分栄養価の高い食事を与え、病気にならないよう細やかに健康面を留意してブリーディングをしております。
私共はケージ飼いをしていません。新しいお家に行った際にご家族に喜ばれ可愛がってもらえるよう、両親と兄弟と過ごす時間を充分にとって社会性を身に付けさせ、スキンシップと遊ぶ時間をたっぷりと取って大らかで人懐こい性格の良い子猫を提供できるよう心掛けております。
大切な命ですので、一生涯家族の一員として可愛がってくださる方と子猫がご縁を結べたら幸いです。
※みんなの子猫ブリーダーに移動します野口陽子ブリーダーへの評価(口コミ・評判)
-
私自身、これまでサイベリアン、ソマリ、メインクーン、ヒマラヤンと、長毛種であること以外、特に脈絡もなく愛猫を選んできましたが、一つだけ拘ってきたのはその品種のスタンダードにより近い子を探そうということでした。
その点で、野口ブリーダーが育てられたメインクーンはどの子も私のツボにドンピシャでしたので、ブリーダーさん選びはあっという間でしたが、その代わり1頭に絞り込むのには何倍もの時間がかかってしまいました。
最終的に、スタンダードに則ったフォルムに特徴的なカラーコンビネーションの都会的な雰囲気(注:野口さんのコメントです)をもつこの子に決めましたが、初日からお鼻スリスリに添い寝と、都会的クールさとは真逆なギャップ少女でした。
同時に見学させていただいた子達もみんな超フレンドリーでしたので、子はグランマ(野口さん)に似るんだなあって実感しました。
野口さん、お人柄もご経験も素晴らしいのですが、誕生した子猫への愛が強すぎるのか、子猫が生後どのタイミングでみんブリに登録されるか読めません。
ハイレベルのメインクーンをお探しの方は、お気に入り登録するなどして掲載情報をタイムリーに入手されることをお勧めします。お迎えいただいた子猫:メインクーン評価者:東京都 ご隠居 様評価日時:2025/05/29 21:57
-
この度は大変お世話になりました。
初めてブリーダーさんからお迎えしたので、分からないことだらけで、何度かお電話してしまいましたが、ご丁寧にお教え頂き、大変心強く助かりました。
お迎えした猫ちゃんは、家族で一目惚れした子でした。
我が家に来て3日目で、まだすこし緊張している様子ですが、とても可愛らしい、人懐こい、ユニークな男の子で、とてもよく遊び、また遊んでアピールも上手で、既に家族全員、可愛くて可愛くてたまらない状態です。
新しい環境ですが、おトイレも失敗なく、爪研ぎもきちんと爪研ぎでしています。
性格も生活面も野口ブリーダー様が愛情をかけてきちんと育ててくださったからだと思います。とてもいい子とご縁を頂き、本当にありがとうございました!
これから、家族の一員として大切に、楽しい時間を一緒に過ごして行きたいと思います。
これからも宜しくお願い申し上げます。お迎えいただいた子猫:メインクーン評価者:東京都 けいちゃん 様評価日時:2024/03/25 15:10
-
うちへお迎えして、4日目ですが、最初の3日間は飲まず食わず、トイレも行かず、声もかすれてほとんど出なくなり、ずっと隠れていて心配で心配で2度もお電話してしまいました。
野口さんの、お腹が空けば食べると言う言葉を信じて待っていたら、3日目の昨日、ご飯、お水、トイレ(大、小)全て出来ました😭
Abbyは、人見知りで警戒心も強く1匹だけのお迎えは可哀想だったかな?と思いましたが、昨日の夜から突然お腹を出して、ゴロゴロ言って、付いてくるようになりました。
今日は、隠れることもせず、1日キャットタワーや、見える場所で過ごしていました。爪切りも寝ている間に出来て一歩づつ前に進んでいます。
まだ4日ですが、凄く可愛くてAbbyと出会えた事に感謝します。既に家族のアイドル的存在です。
まだまだ分からない事や、トラブルがあるかもしれません。その時は、宜しくお願いします。
ありがとうございました。お迎えいただいた子猫:メインクーン評価者:東京都 ちーこ 様評価日時:2020/04/24 23:29
野口陽子ブリーダーの評価をもっと見る
※みんなの子猫ブリーダーに移動します -
-
杉野洋子ブリーダー
猫舎所在地
住所:東京都江戸川区鹿骨
猫舎紹介文
数あるブリーダーページの中から、当猫舎をご覧いただき誠にありがとうございます 。
杉野洋子ブリーダーの詳細をもっと見る
自宅で小さなキャッテリーをしています。
全ての猫ちゃんに愛情を注いでお世話をしております。お引渡しまでは親猫と一緒に過ごしていますので、どの子猫もすくすくと育っています♪
また、当キャッテリーの親猫は、エイズ・白血病陰性、発症歴のない健康な猫達です。
2020年6月の法改正に伴い、事業所にて実際の生体を見て頂く事が義務付けられました。
生後60日を経過かつ、ワクチン接種後の体重が550gを超えてからのお引渡しとなります。
当キャッテリーでは、飼い主様とお迎えいただいた猫ちゃんにずっと幸せに過ごしてもらいたいと考え、下記に取り組んでおります。
★遺伝子検査★
父猫に関してはPKD(多発性嚢胞腎)検査クリアしております。
お母さん猫に関しては当方の両親(遺伝子検査PKD済)から産まれた子供がお母さん猫になっているのでしておりません。
★健康チェック★
健康診断は生後1か月頃とお引渡し直前の2回受診し、入念にケアしております。
健康診断の際に日常生活に支障がない程度の異常が見つかった場合は、必ずご連絡させていただいておりますが、こちらも成長により変化していく場合があることを予めご理解ください。
※雄猫の停留睾丸は生後6~8ヶ月までは確定診断ができませんのでご了承ください。
★お引渡し前のお手入れ★
爪切り、耳ダニ予防薬投与を行ってからお引渡しをしております。
★当キャッテリーのポリシー★
私どもが手塩に掛けて育ててきた子猫たちのためにどうかご理解いただきたい想いがございます。
それは、お迎えいただくご家族様に「猫ちゃんとたくさんコミュニケーションをとっていただく事」です。
コミュニケーションとは、撫でたり、一緒におもちゃで遊ぶことだけではありません。
わが子の“小さなSOS”に気付き、行動する事も重要なコミュニケーションだと考えます。
つまり、ちょっとした異常であっても気軽に病院に連れていっていただきたいのです。
当キャッテリーではその環境作りのために、初めの1年間はペット保険にご加入いただきたいと考えご用意しております。一生涯、責任を持って大切に育てていただくためにも、
どうか我々の想いに寄り添っていただける方とご縁があれば嬉しく思います。
※みんなの子猫ブリーダーに移動します
次のページでは東京都で評判の良いメインクーンのブリーダーをさらにご紹介します!